氷川会館・直会殿

H様|直会殿八雲

令和六年十二月一日

H様|直会殿/八雲

令和六年十二月一日

H様|直会殿/八雲

川越氷川神社は友達と遊びに行ったり、夫とも浴衣を着て参拝した想い出のある神社でした。 人と人とのご縁や、夫婦の神様を祀っている神社であるのも、ここで挙式をしたいと決めた理由のひとつです。 婚礼御用部の方が親身に話を聞いてくださり、私たちらしい挙式をすることができました。 お互いの母も一緒に模擬挙式に参加したり、夫の着物や洋装を選ぶことができて楽しかったです。 白無垢の模様は、社紋の雲菱と花車を選びました。着物の模様には様々な美しい意味が込められていることを教えていただき、母の留袖も花車を選び、お揃いのものを着られる喜びもありました。

挙式は家族のみで行いましたが、参進では、友達や親戚にも気軽に私服のまま見て楽しんでもらうことができ嬉しかったです。 ドレスも、衣装部の方が好みのデザインのものを用意してくださり何度も試着させてくださいました。夫にドレスのファーストミートをする機会をつくってくださり、夫も私もとても感動的な時間を過ごすことができました。 結い紐は、将来の子どもにも編むことができることを知り、川越氷川神社にこの先も家族みんなで通えることに喜びを感じています。